top of page
検索

宇都宮の一般道時速160㎞事件の署名をお願いしています。

  • 執筆者の写真: kikenunten20230721
    kikenunten20230721
  • 2023年8月10日
  • 読了時間: 1分

今年の2月に宇都宮市内で起きた死亡事故で危険運転致死罪の適用を求めています。乗用車を運転していた加害者は、連れのバイク2台とスピードを競いながら国道4号を走った挙句、前方を走っていたバイクに時速162キロで追突し、会社員の佐々木一匡(かずただ)さん、63歳が亡くなりました。

昨年の大分での時速194キロ暴走運転死亡事故と態様が酷似しているのですが、またしても危険運転致死罪での起訴となっていません。『直線道路だったから』と言うのが副検事の説明だそうです。

初公判はすでに開かれていますが、危険運転致死罪への訴因変更を求めて遺族が電子署名、手書き署名の両方を集めています。 もしよろしければぜひご協力ください。


(署名の後に出てくる寄付の画面はスルーして頂いて結構です。寄付を求めている活動ではありません。)


大分合同新聞 2023年7月23日朝刊より

 
 
 

Commentaires


お問い合わせ

CONTACT

送信ありがとうございました

Copyright © 高速暴走・危険運転被害者の会 All rights Reserved.

 


個人情報保護方針・免責事項


個人情報保護方針

1.個人情報の収集について
利用目的に応じ必要となる最小限の個人情報を収集いたします。
2.個人情報の利用および提供について
取得した個人情報は、利用目的の範囲内で、会の運営遂行上必要な限りにおいて利用します。
万一、利用目的の範囲を超えて利用する場合は事前に同意を得て行います。
法令の定める場合等を除き、お問合せ者様の許可なく、第三者に情報を提供いたしません。
3.個人情報の利用目的
 ・お問い合わせに対する回答
 ・対応履歴の管理
 ・運営向上のための意思疎通
4.個人情報の適正管理について
個人情報の正確性を保ち、これを安全に管理します。
個人情報への不正アクセスや紛失、破壊、改ざん及び漏洩等に対する予防に努め、安全管理措置を実施します。
5.個人情報の確認・修正等について
お問合せ者様の個人情報についてお問合せ者様が開示を求められた場合には、遅滞なく内容を確認し、対応いたします。
また、内容が事実でない等の理由で訂正を求められた場合も、調査し適切に対応いたします。
ご不明な点は、当会までご連絡ください。
6.法令の遵守と個人情報保護の仕組みの改善
個人情報保護に関する法令その他の規範を順守するとともに、基本方針に基づく当会の個人情報保護に関する、組織、体制並びに規定類を整備し、その改善、向上に継続的に取組みます。

免責事項

● 当会は、当ホームページの掲載情報における正確性、適時性、完全性を保証するものではありません。
● 当ホームページの御利用につき、何らかのトラブルや損失・損害等が発生した場合であっても、当会は一切責任を負わないものとします。
● 当ホームページが紹介するサイトの合法性、正確性、道徳性、最新性、適切性、著作権の許諾や有無など、その内容について当会は一切の保証をいたしかねます。
● 当ホームページからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について当会は一切の責任を負わないものとします。

 

bottom of page